モットーはケセラセラ

モットーはケセラセラ

ぼちぼち育児のあれやこれ

妊娠中の飲み物〜おすすめノンカフェ、カフェインレス〜

今日は、カフェインが制限されるマタニティライフを少しでも快適に!

ということで、おすすめのノンカフェイン・カフェインレスの飲み物についてご紹介したいと思います。

 

1.ノンカフェイン、カフェインレスの違い

2.どっちがおすすめ?

3.おすすめカフェインレス

4.おすすめノンカフェイン

 

 

1.ノンカフェイン、カフェインレスの違い

カフェインを制限しよう!

ということで、それに合った商品を探すと、

「ノンカフェイン」「カフェインレス」といった言葉がよく目に付きますよね。

私も最初理解しておらず、初めはごっちゃにしていました。

でも、言葉のとおり、

「ノンカフェイン」=全くカフェインが入っていない

「カフェインレス」=カフェインを少なくした

という意味のようです。

そういったコーヒーを探すと、

ノンカフェインでは、「ハーブコーヒー」などのもともとコーヒー豆から作られたわけでない、コーヒー風味の商品が並びます。

対してカフェインレスでは、コーヒー豆から作られていても、カフェインを抜いていて、完全にはカフェインが抜けたわけではないけど、といった商品が並びます。

 

2.どっちがおすすめ?

コーヒー党の私は、

ノンカフェイン、カフェインレスの両方のコーヒーを試しました。

私の試した範囲での結論は、

「コーヒーはカフェインレスが断然おすすめ」

「ノンカフェインはコーヒー以外の飲み物で」

です!

ノンカフェインのコーヒーは、ハーブコーヒーといって、コーヒー豆から作られていないコーヒー風味の飲み物が多いです。

少なくとも私の試した範囲では、そうでした。

そのハーブコーヒーの中でも私が試したのは、

タンポポコーヒー」といってタンポポの根から作られたコーヒーと、

チコリーコーヒー」といってチコリーの根から作られたコーヒー、

の二つですが、残念ながら、どちらも私の口には合わず…。

コーヒーではない!!と感じてしまいます。

もちろん個々人の口に合う合わないがあると思うので、試してもらったらいいと思います。

メリットもあり、ノンカフェインですから、全くカフェインが入っていないので、本当にカフェインを気にせず飲めます。

ですが、ここでは私の経験した範囲でおすすめの飲み物をお伝えしたいので、今回はノンカフェインはコーヒー以外の飲み物を、

カフェインレスではおいしいカフェインレスコーヒーをご紹介したいと思います。

だからと言って、ノンカフェインのハーブコーヒーがダメということではないので、また良かったら調べてみてくださいね。

 

3.おすすめカフェインレス

カフェインレスでのおすすめはすばり、

UCC おいしいカフェインレスコーヒー」です。

 

 

カフェイン97パーセントカットのこの商品。

つまり3パーセントはカフェインが残っているということですが、

妊娠中も普通のコーヒー一杯程度なら大丈夫ということは、あまり気にするほどでもないのかなあと個人的に思います。

このコーヒーのおすすめポイントは

①コーヒーの風味が十分ある

②他にもカフェインレスがある中でそこまで高くない(値段が手頃)

というところです。

そもそもこの商品との出会いは、旅行中にたまたま入ったUCCカフェでカフェインレスコーヒーを頼んだときのことでした。

それまでカフェインを制限するためにハーブコーヒーを飲んでいた私は、その美味しさにびっくり。

コーヒーと違わないではないか!

とおかわりしてしまいました。

良ければ一度試してみてくださいね。

 

 

4.おすすめノンカフェイン

ノンカフェインで飲むのなら、コーヒーではなく、

王道のハーブティーがおいしいです。

無印良品で買える

カモミールティー」は定番で美味しいです。

ただ、私が買おうとした範囲では無印のカモミールティーは季節によって売っていないこともありました。

そんなときは「生活の木」に行きましょう。

ハーブティーが豊富にあります。

店員さんの知識も豊富で色々教えてもらえます。

私のおすすめは「ミッドナイトフラワー」というブレンドティー

f:id:mamabeginner:20190519155239j:image

f:id:mamabeginner:20190519155252j:image

茶葉にお湯を注ぐと初めは綺麗な青い色。

f:id:mamabeginner:20190519155306j:image

それから普通のハーブティーの黄色っぽい色になり、その変化でも楽しめます。

f:id:mamabeginner:20190519155314j:image

もちろん味もおいしい。

すごく落ち着いた気分にもなれます。

 

 

色々と制限されたり、ホルモンバランスも乱れたり、

お腹の赤ちゃんを楽しみにする気持ちはあっても、

ゆううつにもなりがちな(私だけ?)マタニティライフ。

「自分を大切にすることは、お腹の赤ちゃんを大切にすること」。

自分を思いっきり甘やかして、

少しでも和やかに快適に過ごせるように願っています。