モットーはケセラセラ

モットーはケセラセラ

ぼちぼち育児のあれやこれ

授乳クッションの魅力(使い方・おすすめ授乳クッション)

 

出産のため入院したときに授乳クッションを病院からいただきました。

それが便利過ぎた!

そこで皆さんにもその魅力を、私の知る範囲でお伝えできたら、と思います。

 

 

 

 

授乳クッションって必要?

正直、あると便利なものだと思います。

私にとっては「なくては困るもの」です。

これから出産する方でお持ちでない方は、買って損はないと思います。

私も出産前は、「必要なのかな~」などと思っていました。

でも便利です!

ムスメは完ミのため、母乳ではどうか、など正直分からない部分もありますが、わかる範囲でお伝え出来たら、と思います。

 

 

授乳クッションっていつから使うの?

「授乳クッション」はその名のとおり、授乳のときに使います。

いつから?

私は出産後、入院時の授乳のときから使っていました。

ムスメを出産した病院の授乳室では、母乳の方も含め、まわりのお母さん方も入院時からほぼ使っていらしたので、一般的に授乳時には出産後すぐに使えるものなのだと思います。

 

 

授乳クッションの基本的な使い方

「授乳クッション」はその名のとおり、授乳時に使います。

そこでここでは、基本的な(授乳時の)授乳クッションの使い方を説明したいと思います。

 

①生まれてすぐのとき(入院時~退院後しばらく)

f:id:mamabeginner:20190520215343j:image

授乳クッションのくぼんでいる部分を自分のお腹に完全にフィットさせます。

その上に赤ちゃんをのせ、横抱きにします。

そうすると、膝の上で抱っこするより、赤ちゃんの高さが高くなるのです。

生まれてすぐの赤ちゃん…想像以上に小さくてふにゃふにゃです。

高さが出ると、片手でもしっかりと抱きやすくなり、ミルクもあげやすくなります。

哺乳瓶を片方の手で持つため、片方の手だけで赤ちゃんを抱くことになるので、抱きやすいというのは重要ポイントです。

それから母乳の方を見ている感じでは、高さが出ることによって、赤ちゃんのお口がおっぱいに近くなることによって母乳をあげやすくなっているように見受けられました。

 

②少し大きくなったら(目安は生後1か月前~)

赤ちゃんはあっという間にしっかりしてきて大きくなります。

もちろん、大きくなるって言ってもしれているのだけど、やはり毎日お世話しているお母さん・お父さんは日々思いますよね。

そうです。

少し大きくなると一度に飲むミルクの量も増えてきます。

横抱きで飲むとミルクが胃に入っていきにくいです。

横抱きより少し縦抱きに近づけて、斜め抱きにしてミルクが胃に流れていきやすいようにしてミルクをあげます。

大人でも、寝っ転がってモノを食べるのはしんどいですよね。

ちなみに、新米母さんである私は、初めそのことに気づかず、しばらーく横抱きでミルクをあげていて、私の母(ムスメの祖母)に忠告されました。

でも斜め抱きでミルクをあげ始めてから、私が見る限り、ムスメもミルクが飲みやすくなったようです。

そして本題。そうなってからの授乳クッションの使い方です。

f:id:mamabeginner:20190520215415j:image

授乳クッションをお腹にフィットさせず、自分のお腹と授乳クッションの間に赤ちゃんが入る隙間をあけて置きます。

そしてその隙間に赤ちゃんのお尻を入れて、赤ちゃんの頭が授乳クッションにのるようにします。

すると、あまり支えなくても赤ちゃんが安定します。

場合によっては哺乳瓶を持つ手の一方の片手をあけることも可能です。

長い長い授乳時間(ムスメは短いときで20分、長いときで40分かかります)…。

片手があくと、正直何かと便利です。

テレビのチャンネルを変えたり…ね。

ただし、赤ちゃんのことはちゃんと見てあげてくださいね。

 

授乳クッションの使い方アレンジ(授乳クッションの別の使い道)

①赤ちゃんと遊ぶとき

f:id:mamabeginner:20190520215435j:image

赤ちゃんと対面で遊びたいときってありませんか?

私は赤ちゃんとふれあい遊び、歌遊びをするときなどに、よくこの使い方をします。

(またふれあい遊びや歌遊びについては後日書きますね)

授乳クッションの置き方は、「3.授乳クッションの基本的な使い方」の②(赤ちゃんが少し大きくなってからの基本的な授乳クッションの使い方)と同じです。

自分の太ももの上に赤ちゃんが入る隙間をあけて授乳クッションを置きます。

そこから、赤ちゃんを自分の方を向けて座らせます。

すると赤ちゃんが安定。

丸まる姿勢が落ち着くといわれる赤ちゃんですが、見事に丸まった姿勢にもなります。

目線も合うし、遊びもはかどりますよ。

ムスメはゴキゲンなときにこの使い方をするとなんだか更に嬉しそうでした。

 

②赤ちゃんを寝かせるとき

抱っこをしてあやして、赤ちゃんがやっと寝た!

そこで布団に寝かせようとしたら、「ギャー」と起きるって赤ちゃんあるあるで、赤ちゃんを持つ親の共通の悩みではないですか?

これは、私の母(ムスメの祖母)の考案した使い方です。

足を丸まるように、事前に布団に授乳クッションや枕をセッティング。

寝てから、そこに寝かせます。

それでも起きるときもあるんですけどね。

そういう姿勢で置けるようなクッションがあることは私も知っているのですが、「あるもので工夫」がモットーの母らしいです。笑

 

③授乳後の吐き戻し防止に

詳しくはこちらの記事!

授乳クッションの使い方~授乳後の吐き戻し防止~

musume.hatenadiary.com

 

 

④〈オマケ〉自分の枕に…

これはめちゃくちゃ安定するし寝心地いいですよ。

私は、授乳クッションを卒業しても、お昼寝用にリビングに置こうと思っています(笑)

 

 

おすすめ授乳クッション

私は病院でもらったので結局買っていないのですが、事前にどれを買おうかは調べていました。

その授乳クッションを紹介したいと思います。

 

これは実際に私が使っているものです。

シンプルですが、カバーも洗濯できるし、使い心地は文句なしです。

ただ、もう少しかわいいのが欲しいって方はコンビミニミキハウスなど検討してみてください。

 

色々な柄があって、かわいいし、何より他と比べて少しお手頃感。

コンビミニは公式サイトもチェックしてもいいかも。

ベビー布団や肌着、お洋服、かわいいものが色々揃っています。

私もベビー布団はコンビミニで買いました。

Combimini

 

 

かわいいです!

お義母さんが、「これいいんじゃない?」と調べてきてくれたもので、なかなかいいけど値段がなあとか思っていました。

出産祝いに何がいい?って聞いてくれる人がいたら、チャンスかもしれません!

 

アメジストのもの以外は実際に店頭で見たりさわったりしたわけではないので、参考程度に。

ぴったりの授乳クッションが見つかるといいですね。

 

以上、授乳クッション特集でした。

少し長くなりましたが、魅力が伝わっていたらいいなあ。

 

 

ほなまた!