モットーはケセラセラ

モットーはケセラセラ

ぼちぼち育児のあれやこれ

お腹の上でうつぶせ寝のお昼寝〜クセになったらどうしよう〜

前回の「背中スイッチを入れないために〜寝かしつけの方法〜」は読んでいただけましたか?

効果のほどはいかがでしたでしょうか?

 
ところで、その方法を試すまで布団で寝てくれなかったうちのムスメはどうやってお昼寝してたかというと…!

 

f:id:mamabeginner:20190522180227j:image

 
ずばり私のお腹の上でうつぶせで寝てました。

※うつぶせで寝かすのは大変危ないので、しっかり様子を見てあげてくださいね。自分が眠いときはしないこと。そして呼吸をしっかり確認すること。

 

 

・お腹の上でのうつぶせ寝はよく寝てくれる

そもそも、お腹の上でのうつぶせ寝をし始めたキッカケは、私の母(ムスメの祖母)の思い出話でした。

「あんたが赤ちゃんのときは、お腹の上やったらよく寝てくれたで」。

ということで、ムスメがなかなか寝ないときに試したら成功

抱っこして歩き回るのはもうしんどいけれど、布団に寝かせても寝てくれない、せめて横になって自分の体を休めたい。

そんなときに活用していた寝かせ方です。

もちろん抱っこして歩き回らなければならないときもありましたが、これで寝てくれるときもあり。

遅くとも生後1ヶ月頃はもうこの寝かせ方を始めていました。

授乳で夜よく起きていた頃は、夜の寝かしつけのときにもお腹の上でうつぶせ寝させたりもしていました。

少し大きくなって、夜まとまって寝てくれたり、授乳が終わったら苦労せずとも寝てくれるようになってからは、夜は布団で仰向け寝、主にお昼寝のときにお腹の上でうつぶせ寝させていました。

なぜお昼寝のときかというと、夜は普通に布団で寝れるのですが、昼間は抱っこで寝ても布団に寝かせるとすぐ起きてしまうという現象が頻発したからです。

だからといって、睡眠が十分ということではなく「ねむいー」といって大泣きします。

そこで、お昼寝はお腹の上でのうつぶせ寝に頼るように。

でも大丈夫なの?

このままずっとお腹の上でしか昼寝してくれなかったらどうしよう。

不安になった私は、自治体の保健師さんに相談する機会があったので聞いてみることに。

保健師さんってホントに頼りになります。

何かあったら、ぜひ皆さんも色々聞いて、頼ってみてくださいね。)

 

保健師さんに聞いた話

ムスメが生後3ヶ月だった頃、地域の保健師さんが我が家に訪問してくれました。

体重、身長を測ってもらったり、ムスメの成長のことから、地域の支援のこと、夫のこと(笑)、いろーーーんなことをお話ししました。

すごく話しやすく頼りになる保健師さんでした。

そこで、気になっていたお腹の上でのうつぶせ寝のことも相談しました。

「ムスメがお昼寝のとき、布団に置くと最長でも30分くらいで起きてしまうんです。なのでお腹の上でうつぶせ寝をさせているのですがクセになったりしないでしょうか?」

不安に思う私に保健師さんは、

「生まれてすぐの赤ちゃんは、自分で体を丸めることができず、布団だと落ち着かないのが、お腹の上だと丸まって落ち着いて寝れるんです。体ができてきたら布団で寝てくれるようになるから大丈夫!!クセにはなりませんよ。」

と教えてくれました。

不安に思っていた私は一安心。

 

・ムスメのその後

生後半年近くの現在のムスメはまだ、お腹の上でうつぶせ寝をします。

やっぱり落ち着くようです。

布団にも寝かせても途中で起きて、「私はまだ眠いんだー!」とお腹の上でのうつぶせ寝を要求したりするときもあります。

だけど!

めちゃくちゃ眠いときなど布団でも長いこと寝てくれるようになってきました。

それから、抱っこ紐でふかーく眠ったときなども布団で長いこと寝るようになってきました。

以前はトイレに行くために、ムスメをお腹から下ろした瞬間、「ぎゃー」でしたが、最近はそんなことはありません。

一進一退ではありますが、保健師さんのいうとおりお腹の上でのうつぶせ寝から布団での仰向け寝に移行しつつあります

またこれからどうなったかもブログに書くようにしますね。

 

・お腹の上でのうつぶせ寝のアレコレ

心配には思いつつも実はお腹の上でのうつぶせ寝は、私は結構好きです。

ムスメがスヤスヤ眠っている様子を見ると「幸せだなあ」と感じます。

 
でも!お腹の上でうつぶせ寝されたら、自分は何もできないではないか。

そのとおりです。

できることは限られてきます。

特に私なんかは初めは自分も寝っ転がっていたので、それこそスマホを触るか本を読むか、くらいでした。

でもこのソファを導入してからは、体が少し起きるので、テレビを見ることもできるし、スマホや本も楽にさわれるようになりました!

ずばり無印の「体にフィットするソファ」。

 

ロハコでも購入できます。

LOHACO

こういうシリーズでいうとヨギボーも有名ですね。


 

こういったソファに限らず、家に普通のソファがあればそれでも体を少し起こしたまま、うつぶせ寝させてあげられるかもしれませんね。

 


あと、体ができていないというところで、うちのムスメは体に力が入りがちなタイプです。

それも布団で寝にくい要素の一つかと思います。

そこで次回は、うちのムスメのような、体に力が入りがちな赤ちゃんについて、書きたいと思います。